パソコン廃棄用の箱を用意して詰めてだけ。廃棄には緩衝材など不要です。重いものから順番に入れていただきお送りください。1箱の大きさや総重量については制限があるのでご注意ください。
- 箱の大きさ制限:140㎝以内/1箱
- 箱の重さ制限:25㎏以内/1箱
- 梱包材不要
適切な梱包サイズにご協力よろしくお願いします。
適切な大きさの梱包材と梱包方法
梱包材は適正な大きさでお願いします



梱包についてのお願い
- 段ボールについて
店舗などで不要になった段ボールを再利用ください。ヤマト運輸の専用箱は不要です。 - 緩衝材の使用について
過剰な緩衝材を使用されますと、現場での廃棄物が増えてしまいます。緩衝材の使用をお控えいただけますようお願いいたします。 - 梱包サイズについて
実際の商品よりも大きすぎる箱での発送は、送料が無駄に加算される可能性があります。できる限りコンパクトに梱包していただけますと助かります。 - 規定サイズ超過時の送料について
1箱あたりのサイズが「140cm以内(縦+横+高さの合計)」または「25kg以内」のいずれかを超えた場合は、送料をご負担いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
箱の大きさ上限

箱は縦+横+高さの3つの合計が140㎝以内でお願いします。
小さい箱2口なら

2口でお送りいただけますが、80サイズと60サイズ箱2箱であれば紐またはテープで束ねて発送いただければ1口となります。発送コスト削減に、ご協力いただければ幸いです。
重さを確認する

1箱につき総重量が25㎏以内でお願いします。
規定サイズに入りきれない場合は、中身を調整いただくか、別の箱でご送付ください(別箱にする場合、再度送料無料判定をお願いします)。
回収できないもの
- 木材製品
- ガラス製品
- 布製品
- ゴミ
- ブラウン管PC及びテレビ
- 液晶テレビ